SMAP Award プレゼン大会(奨学エコー)説明動画をアップ! 参加者募集中!
- smap20161112
- 2021年1月31日
- 読了時間: 2分
更新日:2021年2月2日
昨日に続き、10th SMAPの続報です。今回の10th SMAP午前の部で開催される「SMAP Award プレゼン大会(奨学エコー制度)」について、簡単な説明動画(約5分)をアップロードしました!
<説明動画はこちらから>
第1回の発足時から我々SMAPは、エコーを使いたくても使えない環境にいる若手医師を対象に、「奨学エコー」と称し、優秀/魅力的なプレゼンテーションをして頂いた先生に、半年〜1年間無料でエコーを貸し出す活動を行ってきました。もちろんただお貸しするのではなく、使用した成果を次のSMAPセミナーで発表して頂いています。例えば、3月7日の第10回SMAPセミナーでアワードを受賞された場合は、次回2021年11月に開催予定の第11回以降のSMAPセミナーでその成果を披露して頂きます。
エコーを使いたくても使えない若手の先生方。アワードを勝ち取って、人生を変えてみませんか?
今回でSMAPアワードも5回目を迎えますが貸出できるエコーの台数は過去最多となり、チャンスが広がっています!
そして今回はオンラインでの開催となるため、全国各地からの参加が可能です!
※具体的な発表時間等については参加人数も考慮して調整の上、参加者に個別に連絡いたします。(例年は10~15分程度です)
また、参加者多数で当日だけでは発表が終わらない場合は、当日の前に予選会を行う場合がありますのでご了承ください。
<SMAPアワードの参加申し込み>
1)氏名
2)フリガナ
3)所属
4)診療科
5)卒業年度(西暦)
6)エコー経験年数
以上を記載の上
までご連絡ください。質問もこちらのメールへお願いします。
熱意溢れる若手の先生方の全国からのご参加を心よりお待ちしております!

コメント